【原価と売値は違って当たり前】棺のお値段に関しても原価厨さんたちがそこまで考えていないって話
棺の話でいろいろと原価はそんなに安いのに、なぜ葬儀屋が結構お金を取るのか理解できない
と考える人も多いかと思いますが、原価物(ここでは棺)を最大限活かすのに人件費、
技術の費用が掛かるのは当たり前なんですよね。
極論、手術道具そろえるお金で患者の手術できますかという考えも似てるかと思います。
業界の人たちの相場は尊重して、いいお仕事してもらえるように心がけたいです。
餅は餅屋にというお言葉を添えさせていただきます。
SNS、反応は以下にて。
Twitterの反応
7,000円の棺はさすがに品質にばらつきがあって仕入れないけど、原価でいうと付属品含めて2万ぐらいです。それに納棺に立ち会う人件費2万×2名で4万と、宅急便で送っても配送料1万ぐらいするので、合計7万。それに利益1万足して売ってます。 https://t.co/lj5BPNK4Jt
— 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです (@satonobuaki) May 19, 2022
原価厨はいずれバチが当たると思う。
— ひろぽん (@Hiropon64) May 20, 2022
ウチの親の火葬のとき、どうせ焼くものだからと標準的な値段の棺に入れたんだけど、次の組の棺がえらく豪華絢爛なやつで、何となく引け目を感じたなー。
だから何って話だけど。 https://t.co/IzOGaYtBbb
Amazonで棺を買って、葬儀社の方に手配して頂くような部分まで全部自力でやることによって無料化するのは割と過激な手段というか、色々調べて電話して駆けずり回らないといけないはず。棺の値段だけを見て原価厨のようになるのは、働く覚悟がないのなら、まあ愚かだなと
— なみ (@cmpic564) October 6, 2020
https://t.co/fV9rJdg0VH 同人誌の原価厨とパターンが一緒や、、、違いは、同人誌の価格は乗せ事情とかがある程度わかるのに対して、葬儀の棺はそれが見えづらいところかな。
— suzuko (@suzuko) May 20, 2022
業界の人結構頭にきてるんだろうなぁ
— ねむた医 (@Pine61S) May 20, 2022
ってか普通に原価で言ったら殆どの業界立ち行かなくなるでしょ
棺の持ち込みは流石にやばすぎ https://t.co/Dv6MVXr7m7
結局ここなんですよね。
— 堺葬儀相談センター葬儀の保堂 (@osakasougi) May 20, 2022
原価なんて車も50万円とかだし。
スタバなんていくらなんだよ?
豆15円カップ20円とか?
まず葬儀の話あるあるですが、
7000円の棺と10万の棺と同じなのかな? https://t.co/XDkP3hj0cB